こんにちは。はじめまして。
このブログに来てくださってありがとうございます。
私はこれまで20年近く、専業主婦として家庭を支えてきました。
2人の子どもを育てながら、コロナ禍も経験し、塾なしで、家庭学習を中心とした育児を続けてきました。
「子どもがのびのび学べる環境ってなんだろう?」
「ママ自身が癒されるって、どういうことだろう?」
そんなことを日々の暮らしの中で考えてきました。
現在、高校生と中学生の姉妹がいます。
長女は中学校で学年1位を何度も取りました。
次女も今、同じような成績を収めています。
でも私は、「勉強しなさい」と言ったことはほとんどありません。
そのかわり、「今日はどんな予定?」と聞いて、本人の気持ちを尊重する声かけを意識してきました。
コロナ禍では、たくさんの方から子育てや勉強の相談を受けるようになりました。
その中で感じたのは、お母さんたち自身が、気持ちを話せる場所がないということ。
特に受験生を抱えるママは、想像以上に心がしんどくなるものです。
そんな時に、私自身が学び始めたのがパーソナルカラーと食育でした。
「ママが整うと、家族全体が少しずつ整っていく」
そんな実感を、自分の体験を通して感じるようになりました。
⸻
🌼これからこのブログでは🌼
🍀 塾に頼らない家庭学習の工夫(※塾も、頼り方によっては大正解!)
🍀 ママの心と体の整え方
🍀 食事と学びの意外なつながり
私自身の経験や気づきを、やさしくゆっくり綴っていきたいと思います。
どこかで誰かの心に、そっと寄り添えるようなブログになれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします🌸
コメント